Sports facilities
東海村総合体育館東海村総合体育館
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う当財団管理施設の対応について 【令和5年3月13日更新】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当財団管理施設については茨城県および東海村による対策方針と連携し、各施設において感染拡大防止対策を講じた上でご利用いただいております。
今後も対策に万全を期す観点から、引き続き皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【各施設の対応について】
◎東海村にて定める各種ガイドラインに基づき、各施設の利用人数は以下のとおりです。
(平常時のみ:緊急事態措置区域該当などの際には別記のとおり変更となります。)
●収容定員あり:定員の100%を上限
●収容定員なし:人と人とが触れ合わない程度の間隔を確保
◎施設利用者・来場者に対し、以下の感染予防対策を徹底いただいております。
各施設をご利用の際には、各施設の職員の指示に従いご対応をお願いいたします。
→東海文化センターにおいては使用申請時に「施設利用同意書」の記入・提出あり
東海文化センター「施設利用同意書」はこちらからご確認ください。
■入場時の検温、体調の確認(37.5度以上の発熱や咳・のどの痛みがある方の入場を控える)
■手指消毒・手洗いの徹底
■十分な換気、人と人との距離の確保
■使用前後の利用施設・用具等の消毒
■来場者に対する感染予防対策の呼びかけ(特に飲食を伴う場合)
◎東海村が「緊急事態措置区域」または「重点措置区域」に該当となった場合には、以下の3点の対応が必要となります。詳細は各施設へご確認ください。
①利用者名簿(氏名・連絡先等)の作成および保管(4週間)
→利用者名簿のデータ(Word形式)はこちらからダウンロードが可能です。
②大声での発声(声援・歓声・歌唱等)を伴う場合、以下のとおり利用人数を制限
●収容人数あり:定員の50%を上限
●収容定員なし:十分な人と人との間隔(最低1メートル)の確保
※大声での発声を伴わない場合は、平常時の利用人数より変更ありません。
③場面に応じた適切なマスク着用の呼びかけ
【各施設の制限事項】
○財団管理施設共通
■「いばらき公共予約システム」によるWEB予約の休止
(予約状況のみ閲覧可能、予約・申請方法は各施設へお問い合わせください。)
○東海村総合体育館
■利用休止:クライミングウォール
■利用方法変更:トレーニングルーム(事前予約制、詳細はこちらからご確認ください。)
今後の感染拡大等の状況によっては、以上の対応・制限事項を変更することがありますのであらかじめご了承ください。
対応等の変更につきましては、詳細が決まり次第随時お知らせいたします。
また、併せて以下リンク先より東海村による感染予防対策の最新情報をご確認ください。
東海村「イベント・集会等開催時の新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン(令和5年3月13日改定)」はこちら
東海村「公共施設利用に際しての新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(令和5年3月13日改定)」はこちら
【受付終了】財団臨時職員(令和5年度採用)の募集について
【2022.12.28更新】以下の臨時職員募集(令和5年度採用)については受付を終了いたしました。
当財団ではこのたび、令和5年4月1日採用の臨時職員を募集します。
募集する職種および人数は以下のとおりです。
◆東海村総合体育館 夜間管理 (募集人数:1名)
◆東海村テニスコート 管理運営 (募集人数:3名)
◆東海駅コミュニティ施設 管理運営 (募集人数:1名)
◆東海ステーションギャラリー 受付 (募集人数:3名程度)
募集要項や採用試験案内・申込方法など、詳細は以下の「採用情報」ページおよび募集チラシにてご確認ください。
「公益財団法人東海村文化・スポーツ振興財団 採用情報」のページはこちら
東海村総合体育館 工事に伴う施設の利用停止について(メインコート)
メインコートの防球ネット更新工事に伴い、
以下の期間はメインコートのみ全面利用停止となります。
【利用停止期間】
令和4年12月20日(火)~令和5年2月28日(火)
※工期により利用停止期間が前後する場合があります。
ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、
宜しくお願い申し上げます。
東海村総合体育館トレーニングルームの事前予約制について
東海村総合体育館トレーニングルームの利用については、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設内の感染予防対策・ソーシャルディスタンス確保の観点から、当面の間『事前予約制』とし、以下のとおり利用人数・時間等を制限させていただきます。
ご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
●利用区分(各区分 1時間50分)
①9:00~10:50 ②11:00~12:50 ③13:00~14:50 ④15:00~16:50 ⑤17:00~18:50 ⑥19:00~20:50
※以上のうち、日曜日・祝日は①~④のみ利用可能となります。
●定員
各区分10名
●予約方法
毎月の予約受付については、「利用月の前月の1日(休館日にあたるときは翌開館日)」から東海村総合体育館窓口および電話にて開始します。
【受付時間】8:30~21:30(日曜日・祝日は8:30~18:30)
※予約日数に上限はありませんが、おひとり様1日1区分のみの利用となります。
●注意事項
◆37.5度以上の発熱のある方はご利用をお断りいたします。
◆トレーニング中を除き、施設内ではマスクの着用をお願いいたします。また、トレーニングルーム内における大声での会話はお控えください。
◆トレーニングできる服装(ジーンズ等不可)と室内履きを必ずご用意ください。
◆その他、施設の利用方法・注意事項をお守りください。
◎ご予約・お問い合わせ
東海村総合体育館 ☎029-283-0673
総合体育館ご利用のお客様へ
当施設を初めてご利用になる際に、室内シューズを持参せず、普段着のみでご来場される方が増えております。 当施設は土足および普段着での利用は厳禁となります。
必ず室内シューズ、運動のできる服装をご用意の上、ご来場くださいますようお願いいたします。
ご利用案内
利用時間 | 9:00~21:30(日・祝日:9:00~18:30) |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日(祝日にあたるときは翌平日) 年末年始(12/28~翌年1/3) |
メインコート | (1,366.99㎡)バレーボール2面・バスケットボール2面・バドミントン8面・卓球20台・観覧席あり |
サブコート | バレーボール1面・バドミントン2面・卓球8台 |
柔剣道場 | (85.86㎡)柔道1面・剣道1面 |
弓道場 | 6人立ち |
トレーニング室 | (141.02㎡) ※講座やイベント開催に伴い利用休止となることがあります。 |
クライミングウォール | (幅3.6×高さ2.7m) |
幼児室 | (70.22㎡) |
管理部門 | 事務室・保健室・放送室・更衣室・シャワー室・トイレ・倉庫・ホール・ロビー |
使用許可の申請 | 使用希望日1ヶ月前の1日(休館日にあたるときは翌開館日)から前日17:15までに、使用許可申請書により総合体育館に申請してください。 |
受付方法 | ●受付時間 8:30~17:15 ●受付開始日 毎月1日(休館日にあたる際には翌開館日)に、翌月分の受付を開始 8:00に「抽選」にて受付順を決定させていただきます。 ※先着順の受付ではありません。 |
継続使用の制限 | 引き続き3日を超えることはできません。 |
個人使用
9:00-12:00 |
13:00-16:00 |
16:00-18:30 |
18:00-21:30 |
9:00-21:00 |
|
1人1回 |
100円 | 100円 | 100円 | 100円 | 400円 |
トレーニング |
1回100円 ※途中退出無効 ≪小学生以下使用不可≫ |
||||
クライミング |
1回100円 ※利用時間制限なし ≪小学生以下は保護者同伴(保護者1名につき小学生以下5名まで)≫ |
||||
ロッカー使用 |
1回100円 ※リターン式 |
専用使用(入場料を徴収しない場合)
|
9:00-12:00 |
13:00-16:00 |
16:00-18:30 |
18:30-21:30 |
9:00-21:00 |
---|---|---|---|---|---|
メインコート |
2,000円 |
3,400円 |
2,000円 |
4,600円 |
12,000円 |
サブコート |
1,000円 |
1,600円 |
1,000円 |
2,000円 |
5,600円 |
柔剣道場 |
1,000円 |
1,600円 |
1,000円 |
2,000円 |
5,600円 |
弓道場 |
400円 |
600円 |
400円 |
800円 |
2,200円 |
●体育以外の使用の場合は規定使用料の100%増
●圏央地域(水戸市・ひたちなか市・那珂市・笠間市・茨城町・大洗町・城里町・小美玉市)以外の方が使用する場合は規定使用料の100%増
●メインコート、サブコート、柔剣道場を片面のみ使用する場合は規定使用料の半額。メインコートとサブコートについては1/4面を使用する場合は規定使用料の1/4の料金になります。
●アマチュアスポーツ以外に使用する場合は規定使用料の100%増
専用使用(入場料を徴収する場合)
9:00-12:00 |
13:00-16:00 |
16:00-18:30 |
18:30-21:30 |
9:00-21:00 |
|
メインコート | 20,000円 |
25,000円 |
20,000円 |
40,000円 |
105,000円 |
サブコート | 10,000円 |
12,500円 |
10,000円 |
20,000円 |
52,500円 |
柔剣道場 | 10,000円 |
12,500円 |
10,000円 |
20,000円 |
52,500円 |
弓道場 | 10,000円 |
12,500円 |
10,000円 |
20,000円 |
52,500円 |
●アマチュアスポーツ以外に使用する場合は規定使用料の100%増
使用料の減免
使用料の減免を受けようとする者は、使用料減免申請書を総合体育館に提出してください。
1.村、教育委員会が主催する場合→全額免除
2.指定管理者が主催する事業等に使用する場合→全額免除
3.村スポーツ協会及び、村社会福祉協議会が主催する体育大会等に使用する場合→全額免除
4.村立の保育園・幼稚園及び、小中学校が教育課程の一環として使用する場合→全額免除
5 .村スポーツ協会加盟の団体が大会以外(練習等)に使用する場合→5割免除
6.その他の教育委員会が特に必要と認めた場合→教育委員会が定める額
その他の使用に関する規定
使用時間が区分による時間に満たない場合があっても、時間割計算は行わない。
使用時間には、準備及び後片付けに要する時間を含む。