東海文化センターCultural center
スポーツ施設Sports facilities
東海ステーションギャラリーStation gallery
専門家指導の下、本格的なアート制作体験をしてみませんか。 今回は3コースをご用意しました。夏の思い出に、親子でご参加ください。
東海村内小学校全児童の授業中に制作した作品を学年ごとに展示する「とうかいきっずミュージアム」が今年度も開催されます。
村内の小学生が描いた高さ2.4メートル・幅30メートルの壁画。今回で令和5年度から継続する共同制作3部作の完成となり、ギャラリー内を埋め尽くす迫力のある空間となります。東海村所蔵作品である、茨城県の美術界を代表する洋画家・稲村退三さんの「鳥獣戯画」を併せて展示します。
村内を中心にミュージカル活動を行っている劇団とみかるによる、「ミュージカルまつり」を6年ぶりに開催します。歌やダンスで彩られたミュージカルのステージを身近に、気軽にお楽しみいただけます。 皆さまお誘い合わせの上、ご来場ください!
開催日:令和7年6月22日(日)※2回公演
長さ30mの大きな紙に、キットパス(小学1・2年生)と水彩絵具(小学3~6年生)を使い、「夏の海」をテーマに絵を描きます。完成した作品は、東海ステーションギャラリーにて過去作品とともに展示・公開いたします。
東海村内小学校児童約2,100名が出品する展覧会「とうかいきっずミュージアム」の受付ボランティアを募集します。
令和7年6月22日(日)※2回公演
入場無料(全席自由) ※事前の申込不要
東海文化センターのフルコンサートピアノ「YAMAHA CF Ⅲ S」をたくさんの方にステージで演奏いただき、ピアノの音色が1日つながる大好評のコンサートです。 ぜひこのコンサートに出演してみませんか?
令和7年10月5日(日)
入場料:無料独奏:500円 連弾:500円(組) アンサンブル:500円(組)
ベビーカーや車イスのまま入場できる、バギーのままエンターテイメントショー。 今回は、「笑点」や「エンタの神様」など数々のバラエティ番組で活躍する「キャラメルマシーン」によるサイエンスショー+マジック+笑いが揃った公演を開催します! 皆さんお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
令和7年8月31日(日)
500円/人(全席自由) 未就学児、満65歳以上の方、障がい者手帳等をお持ちの方と付き添いの方(1名)は無料です。 ※無料の場合でも入場券が必要になります。申し込み時に証明書(年齢のわかるもの、障がい者手帳等)をご提示ください。
東海文化センターのグランドピアノをご利用しませんか!? 貸し切りのホールで思いっきりフルコンサートピアノ(YAMAHA CF-Ⅲs)を弾いてみましょう!
【第2期】※6/21(土)~受付中 7月15日(火)・18日(金)・19日(土) 8月11日(月祝)・15日(金)・26日(火) 9月7日(日)・9日(火)・19日(金) 【第1期】※受付終了 4月11日(金)・19日(土)・22日(火) 5月3日(土祝)・13日(火)・23日(金) 6月10日(火)・21日(土)・24日(火)
ベビーカーや車いすのまま入場できる「バギーのままコンサート」。今回は、東海村出身のソプラノ歌手である大内瑠美さんが主宰するコーラスグループ “くりんぐりんぐ”による歌とピアノのコンサートを開催します。 小さなお子様から大人の方まで楽しめる内容ですので、ぜひお気軽にご来場ください。
2025年9月6日(土)
「入場料」無料
東海村文化協会に加盟する団体が一堂に会し、日ごろの成果を発表します。 皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。
令和7年6月8日(日)
全席自由/入場無料
「これからトレーニングを始めたい!」「トレーニングの知識や技術をさらに深めたい!」「一度受講したことがあり復習で再受講したい!」などお考えの方へ、トレーナー(柔道整復師)指導のもと、効率的で効果的なトレーニング法を学んでみませんか?
700円/名
日本の伝統的な武道であり、近年は“生涯スポーツ”として愛好者が増えている「弓道」。 経験豊かな指導者により、初心者から経験者までレベルに応じたクラス別指導を行います。 弓道の楽しさ・魅力を体験してみませんか? 皆さんのご参加をお待ちしております。
2,000円/名 ※全10回分の参加費です。
"「いきいき茨城ゆめ国体2019」において、東海村が競技会場となった「ホッケー」を体験してみませんか? 東海村内限らず村外の小学生も対象の体験教室を開催します。"
無料
「これからトレーニングを始めたい!」「トレーニングの知識や技術をさらに深めたい」 「一度受講したことがあり復習で再受講したい」などとお考えの方へ、トレーナー指導のもと、効率的で効果的なトレーニング法を学んでみませんか?
700円/人
楽しみながら、日頃の運動不足解消に取り組んでみませんか。 初心者から経験者まで、参加者のレベルに応じた指導を行います。 今年から小学生も参加可能になりました!!お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に参加してください!お申込みお待ちしております。
2000円/名
体格や体力の差に関わらず相手を制することのできる「合気道」は、年齢・性別を問わず個々に合った稽古ができるため、初心者でも気軽に取り組める“生涯スポーツ”として注目されています。護身術にも応用できるため、女性にもおすすめの教室です。
500円/名
①真鍮deスプーンコース ※開催終了 7月6日(日)10:00~15:00(休憩12:00~13:00) ②ワイヤーワークコース ※残13組 7月21日(月祝)10:00~11:30 ③銅板deお皿コース ※残5組 7月21日(月祝)13:00~15:00
会期 令和7年8月3日(日)~23日(土)10:00~19:00 【1・2年生】8月3日(日)~9日(土) ※9日(土)は16:00閉館 【3・4年生】8月10日(日)~16日(土) ※16日(土)は16:00閉館 【5・6年生】8月17日(日)~23日(土) ※23日(土)は15:00閉館
令和7年7月13日(日)・18日(金)・19日(土) 10:00~19:00 ※19日(土)のみ15:00閉館
令和7年7月12日(土) 小学1・2年生 ①9:00~10:00 ※残9名 ②13:00~14:00 ※残9名 小学3~6年生 ①10:30~11:50 ※残8名 ②14:30~15:20 ※残10名
令和7年8月3日(日)~23日(土) ①10:00~14:30 ②14:30~19:00 ※シフト制となります。
20世紀の茨城県の美術界を代表する洋画家で、教員としても後進の育成に尽力した茨城大学名誉教授・稲村退三氏(1901―1994)の東海村にて所蔵する100点を超える絵画の中から、代表作を中心とした20点の油彩画を展示いたします。
令和7年6月15日(日)~21日(土) 10:00~18:00 ※最終日のみ14:00閉館
公益財団法人東海村文化・スポーツ振興財団
〒319-1115 茨城県那珂郡東海村大字船場768番地15
029-282-8511