東海村文化・スポーツ振興財団東海村文化・スポーツ振興財団

東海文化センターCultural center

スポーツ施設Sports facilities

東海ステーションギャラリーStation gallery

イベント情報

(R7.11.5更新)令和7年度グランドピアノ開放

東海文化センターのグランドピアノをご利用しませんか!?
貸し切りのホールで思いっきりフルコンサートピアノ(YAMAHA CF-Ⅲs)を弾いてみましょう!

子どもたちが主役です!第13回東海村子ども芸術祭

村内の各小学校の児童による書道・絵画・抹茶茶碗の作品を展示するほか、ダンスや合唱などのステージ発表を行います。子どもたちの素晴らしい作品と発表を、ぜひご覧ください。

NOIMAGE

東の海からの贈り物~東海村のアーティストご紹介するコンサートVol.11~ 杉山なつみ ホルン・オーボエ・ピアノによるトリオコンサート

東海村に縁のあるアーティストを地元の皆様にご紹介するコンサート。
今回は東海村出身でホルン奏者の杉山なつみさんに加え、オーボエ奏者の西山ひかるさんとピアニストの岸明日香さんによるコンサートを開催します。ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。

第4回トレーニング基礎講座~トレーニングをはじめてみよう~

「これからトレーニングを始めたい!」「トレーニングの知識や技術をさらに深めたい」「一度受講したことがあり復習で再受講したい」などとお考えの方へ、トレーナー指導のもと、効率的で効果的なトレーニング法を学んでみませんか?

歌はともだち~あしたに向かって~第36回茨城県少年少女合唱祭

例年、県内各地で開催されている「茨城県少年少女合唱祭」を開催します。今年は東海村を舞台に県内の6団体が素敵なハーモニーをお届けします。

開催日:令和7年11月30日(日)

NOIMAGE

イモゾーウォークラリー2025 ~イモゾーファミリーを探せ~

東海村スポーツ推進委員発のウォーキングイベント第1弾として、ゲームやクイズなどのミッションをクリアしながら獲得したポイントを競う「ウォーキングスタンプラリー」を開催します。イベントを通して、体力・健康・親子や仲間との絆づくりをしませんか。

(R7.11.5更新)令和7年度グランドピアノ開放

東海文化センターのグランドピアノをご利用しませんか!?
貸し切りのホールで思いっきりフルコンサートピアノ(YAMAHA CF-Ⅲs)を弾いてみましょう!

【第4期】※12/20(土)から受付開始
①平日(9:00~16:50 ※12:00~13:00は除く)
 1月14日(水)、2月25日(水)・26日(木)、3月4日(水)、
 3月11日(水)・12日(木)・18日(水)
②平日(13:00~19:50)
 1月6日(火)・23日(金)
【第3期】※9/20(土)から受付開始(受付中)
(新設)①平日(9:00~16:50 ※12:00~13:00は除く)
     11月20日(木)・26日(水)、12月24日(水)
    ②平日(13:00~19:50)
     10月10日(金)、11月11日(火)、12月9日(火)・
     16日(火)
    土日祝(9:00~19:50※12:00~13:00は除く)
    10月11日(土)・13日(月祝)
 
【第2期】※6/21(土)~受付中
7月15日(火)・18日(金)・19日(土)
8月11日(月祝)・15日(金)・26日(火)
9月7日(日)・9日(火)・19日(金)
※第2期の平日は13:00~19:50

【第1期】※受付終了
4月11日(金)・19日(土)・22日(火)
5月3日(土祝)・13日(火)・23日(金)
6月10日(火)・21日(土)・24日(火)
※第1期の平日は13:00~19:50

子どもたちが主役です!第13回東海村子ども芸術祭

村内の各小学校の児童による書道・絵画・抹茶茶碗の作品を展示するほか、ダンスや合唱などのステージ発表を行います。子どもたちの素晴らしい作品と発表を、ぜひご覧ください。

■書道・絵画・抹茶茶碗展示
12月6日(土)午後1時~5時、12月7日(日)午前9時~午後5時
■ステージ発表
12月7日(日)午後0時50分~4時00分(予定)
※ステージ幕間でマジックショーを行う予定です
■その他
12月7日(日)に体験コーナーを設置します。
①オリジナルクリスマスカードづくり
②茶道体験
③バルーンアート
④折り紙体験

全席自由・入場無料

NOIMAGE

東の海からの贈り物~東海村のアーティストご紹介するコンサートVol.11~ 杉山なつみ ホルン・オーボエ・ピアノによるトリオコンサート

東海村に縁のあるアーティストを地元の皆様にご紹介するコンサート。
今回は東海村出身でホルン奏者の杉山なつみさんに加え、オーボエ奏者の西山ひかるさんとピアニストの岸明日香さんによるコンサートを開催します。ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。

令和8年3月15日(日)

全席自由 一般1,000円(税込、高校生以下500円
※未就学児入場不可

歌はともだち~あしたに向かって~第36回茨城県少年少女合唱祭

例年、県内各地で開催されている「茨城県少年少女合唱祭」を開催します。今年は東海村を舞台に県内の6団体が素敵なハーモニーをお届けします。

令和7年11月30日(日)

全席自由、入場無料(事前申込不要)

NOIMAGE

東海村発足70周年記念事業 東海村オリジナルミュージカル「海を吞んだ長治郎」

村内を中心にミュージカル文化を広めるための活動を行っている「劇団とみかる」が“真崎浦”を干拓し、広大な田園風景を生むきっかけとなった商人、西野長治郎の物語を上演します。
皆さまお誘い合わせの上、ご来場ください。

令和7年12月20日(土)
令和7年12月21日(日)

入場無料(全席自由)
公演当日に整理券を配布させていただく場合がございます。

ワタナベお笑いライブ2025 in 東海村

人気お笑い芸人に若手芸人を加えた、爆笑間違いなしのお笑いライブを開催します。注目度上昇中の若手から実力派のベテランまで、爆笑のネタ満載の舞台をお楽しみください。

令和7年11月24日(月祝)

全席指定 3,500円(税込)/人
※3歳以上有料、2歳以下入場不可

第4回トレーニング基礎講座~トレーニングをはじめてみよう~

「これからトレーニングを始めたい!」「トレーニングの知識や技術をさらに深めたい」「一度受講したことがあり復習で再受講したい」などとお考えの方へ、トレーナー指導のもと、効率的で効果的なトレーニング法を学んでみませんか?

700円/名

イモゾーウォークラリー2025 ~イモゾーファミリーを探せ~

東海村スポーツ推進委員発のウォーキングイベント第1弾として、ゲームやクイズなどのミッションをクリアしながら獲得したポイントを競う「ウォーキングスタンプラリー」を開催します。イベントを通して、体力・健康・親子や仲間との絆づくりをしませんか。

無料

令和7年度 チャレンジスクールスポーツウエルネス吹矢の部

年齢・性別を問わず幅広い世代が気軽に楽しむことのできる“ニュースポーツ”のひとつとして、近年競技人口が増大している「スポーツウエルネス吹矢」。
 レクリエーション感覚で取り組むことができますので、親子・家族で楽しんでみませんか?
初心者・小学生大歓迎!ぜひお気軽にご参加ください。

500円/人

第3回トレーニング基礎講座 トレーニングルームを使って運動不足を解消しよう

「最近腰痛がひどいが予防方法がわからない」「運動不足により体力が落ちてしまっている」などとお考えの方へ、トレーナー(柔道整復師)指導のもと、トレーニングを始めてみませんか?トレーニングルームを使ったことのない方大歓迎です!

700円/名

令和7年度チャレンジスクール合気道の部

体格や体力の差に関わらず相手を制することのできる「合気道」は、年齢・性別を問わず個々に合った稽古ができるため、初心者でも気軽に取り組める“生涯スポーツ”として注目されています。

500円/名

令和7年度 チャレンジスクールソフトボール教室 参加者募集

初心者はもちろん、親子での参加、ソフトボールや野球の経験者も大歓迎。ソフトボールの基本である”投げる・打つ・走る・捕る”について、楽しく指導します。

500円/人

「芸大・茨大・筑波大卒業修了制作選抜展出品作家のその後【彫刻】根岸創個展MIRAGE of EARTH<地球の幻楼>」

「芸大・茨大・筑波大卒業修了制作選抜展」の出品者から現在活躍中の作家を紹介するシリーズ企画展です。今回は、金属彫刻の造形技法により独自の立体技法を追求している彫刻家、根岸創さん(平成8・10年に芸大から選抜)を紹介します。

令和7年10月5日(日)~18日(土)
10:00(初日は13:00)~18:00(最終日は15:00)

「金属ワークショップ2025」参加者募集中!

専門家指導の下、本格的なアート制作体験をしてみませんか。
今回は3コースをご用意しました。夏の思い出に、親子でご参加ください。

①真鍮deスプーンコース ※開催終了
 7月6日(日)10:00~15:00(休憩12:00~13:00)
②ワイヤーワークコース ※残13組
 7月21日(月祝)10:00~11:30
③銅板deお皿コース ※残5組
 7月21日(月祝)13:00~15:00

企画展「とうかいきっずミュージアム2025」~のぞいてみよう!図工の時間~」

東海村内小学校全児童の授業中に制作した作品を学年ごとに展示する「とうかいきっずミュージアム」が今年度も開催されます。

会期 令和7年8月3日(日)~23日(土)10:00~19:00
【1・2年生】8月3日(日)~9日(土) ※9日(土)は16:00閉館
【3・4年生】8月10日(日)~16日(土) ※16日(土)は16:00閉館
【5・6年生】8月17日(日)~23日(土) ※23日(土)は15:00閉館

ワークショップ「東海村アート2025~駅から世界へ届けよう~」完成壁画一般公開

村内の小学生が描いた高さ2.4メートル・幅30メートルの壁画。今回で令和5年度から継続する共同制作3部作の完成となり、ギャラリー内を埋め尽くす迫力のある空間となります。東海村所蔵作品である、茨城県の美術界を代表する洋画家・稲村退三さんの「鳥獣戯画」を併せて展示します。

令和7年7月13日(日)・18日(金)・19日(土)
10:00~19:00 ※19日(土)のみ15:00閉館

ワークショップ「東海村アート2025~駅から世界へ届けよう~」参加者募集

長さ30mの大きな紙に、キットパス(小学1・2年生)と水彩絵具(小学3~6年生)を使い、「夏の海」をテーマに絵を描きます。完成した作品は、東海ステーションギャラリーにて過去作品とともに展示・公開いたします。

令和7年7月12日(土)
 小学1・2年生 ①9:00~10:00 ※残9名
        ②13:00~14:00 ※残9名
 小学3~6年生 ①10:30~11:50 ※残8名
        ②14:30~15:20 ※残10名

「きっずミュージアム2025」受付ボランティア募集のお知らせ

東海村内小学校児童約2,100名が出品する展覧会「とうかいきっずミュージアム」の受付ボランティアを募集します。

令和7年8月3日(日)~23日(土)
①10:00~14:30 ②14:30~19:00
※シフト制となります。

公益財団法人東海村文化・スポーツ振興財団

〒319-1115
茨城県那珂郡東海村大字船場768番地15

029-282-8511