Event information
イベント情報【完売御礼】元気が出る!吉田正記念オーケストラ~吉田正 生誕100周年記念コンサート
吉田メロディーのヒット曲や大正ロマンの歌曲集など、親しみのプログラムをオーケストラでお届けする、肩の凝らないコンサートです
予定曲目
●吉田メロディー珠玉のヒット曲がコンチネンタル・タンゴに変貌!
「再会」「誰よりも君を愛す」「霧子のタンゴ」「赤と黒のブルース」
「夜霧の第二国道」「異国の丘」「有楽町で逢いましょう」ほか
●アルフレッド・ハウゼ楽団を彷彿させるタンゴの数々!
「真珠採りのタンゴ」「ジェラシー」「ラ・クンパルシータ」「夜のタンゴ」ほか
●往年の映画音楽も満載!
「ゴッドファーザー」「シェルブールの雨傘」「ムーランルージュの歌」ほか
●心の郷愁!懐かしき大正ロマンの歌曲集より
「カチューシャの唄」「美しき天然」「恋はやさし野辺の花よ」「東京音頭」
※曲目は変更となる場合がございます
開催日 | 令和3年11月20日(土) |
---|---|
開場/開演時間 | 午後2時10分開場 午後3時00分開演 |
会場 | 東海文化センター |
出演者 | 吉田正記念オーケストラ(YKO) マエストロ・音楽監督 大沢可直 |
席種/入場料 | 【入場券の受付は全て終了いたしました】 全席指定 3,500円 ※未就学児入場不可 |
チケット販売 | 窓口・電話予約 |
チケット販売備考 | 10月23日(土)午前9時~電話予約開始(TEL 029-282-8511) ※残券がある場合は翌日から窓口販売開始 ※20名様以上の団体鑑賞を入場料1割引にて受付いたします 受付期間:10月5日(火)~10月20日(水) (先着60席分) |
託児サービス | 託児サービスはございません |
主催 | (公財)東海村文化・スポーツ振興財団 |
後援 | 東海村教育委員会 |
お問い合わせ | 東海文化センター TEL 029-282-8511 |
その他1 | 【感染症対策について】 ●客席の収容率を50%以下で開催いたします(定員約350名)。 ●管楽器を使わない編成でお届けします。 ●当日は必ずマスクを着用の上、入退場時の手指消毒等感染予防にご協力ください。 ●発熱・咳等の症状がある方は来場をご遠慮ください。また、入場時の検温で37.5℃以上の方は入場をお断りさせていただきます。 ●感染症の影響により予告なく中止・延期とする場合があります。 |
プロフィール

【吉田正/1921-1998】
日立市出身の国民歌謡作曲家。1998年7月に国民栄誉賞受賞。
生涯作曲数は2400曲を超える。モダンで哀愁漂うメロディーは「都会調歌謡曲」と称され、ムード歌謡から青春歌謡、リズム歌謡まで幅広く手掛けた。また、鶴田浩二、三浦洸一、フランク永井、松尾和子、橋幸夫、和田弘とマヒナスターズなど多くの歌手を育て上げた、第2次世界大戦後の日本歌謡史を代表する作曲家のひとりである。
【吉田正記念オーケストラ(YKO)】
国民栄誉賞受賞作曲家・吉田正の楽曲を交響楽やタンゴに編曲したことで、クラシックでもなく歌謡曲でもない「第三の音楽」を演奏するオーケストラとして、2001年吉田喜代子夫人によって設立。
東京芸大・桐朋学園の出身者を中心に構成され、技量が優秀であるのみならず、オーケストラ公演になじみの薄い聴衆に親しみやすく語りかけのできるキャラクターの団員が多いのが特徴である。総体的に柔和な雰囲気の中で演奏されるため、初心者がクラシック公演にリピートする効果も生んでいる。
吉田メロディーの交響組曲編シリーズ「東京シンフォニー」は7枚のCDに収録され、また、コンチネンタル・タンゴに編曲したシリーズも7枚、合計14枚のCDがビクターから発売され、日本レコード大賞企画賞を受賞している。また、「東京シンフォニー第七番」はNHKにてTV放映された。
YKOはフランス、シンガポール、台湾などの海外公演も活発に行っているが、20有余年にわたる国内各地の公演でオーケストラの大衆化という命題の元、社会貢献を果たしている。